コンディショニング

 今日は私の失敗談+コンディショニングの難しさ。

前回お話しした私の不調はようやく改善。

結局何だったのか、、思考を巡らせ辿り着いたのがコンディショニング失敗。

5月。初のトライアスロン出場に向けて準備をしていました。

抗がん剤が終わってから身体を戻し始め、今年に入ってからようやく前と変わらないくらい動けるようになってきていました。無理はしないと決めていながらも、やはり大会が近づくと焦るもので。。でも時間は刻々と過ぎていき、仕事の関係もあり、冬の期間思うようにトレーニングができませんでした。

焦りのピークを迎えた3ヶ月前。無理矢理スイッチを切り替え追い込みをかけ始めました😓

練習量を増やせるのは1ヶ月くらい前まで。

体重も自分がしっかり動けるベスト体重にもっていくために食べた。

無事、楽しく完走できるくらいまでは持っていくことができ、体重もベスト体重で望めました。一安心。

幸せを感じていたのも束の間。代償はしっかりくるようで。

そこから食事がうまく取れなくなり、体重4キロ減。

食欲不信。もちろん練習ストップ。

回復までに2ヶ月弱。

今回の私の失敗。①追い込むという考え方②体重の増やし方③肝臓のケア不足

①については単純にスイッチを入れるのが遅すぎる。そもそも社会人になり趣味で競技をする上で追い込み期間は作るべきではない。毎日コツコツ積み重ねていくことが一番大事であり、一回の練習も「この辺にしとこうか」が大事。どうしても癖で一回の練習でその時持っている力を出し切ろうとしてしまう、、、現役のときはそれで良いんです。むしろそれをしないといけないんです。でももう私は立派な中年。昔の感覚を捨てましょう。。

②体重を増やす為にちょこちょこ食べと一回の食事量を少し増やしていただけなんですが、、胃にとっては負担で限界だったのでしょう。。何でも、3ヶ月は身体は我慢が効いてくるものです。精神も肉体も。それがネガティブな環境でもポジティブな環境でも頑張り続けられるのは3ヶ月。それを過ぎるとガクンときてしまうんですね。適度に定期的にリフレッシュがとっても大事。精神だけでなく肉体も。

③欲深い私は、仕事もしっかりやってトレーニングもしっかりやって、そして飲む!それが最高のスケジュールと思っていまして、、自分のやりたい事全部詰め込む!という感じですね😓悪くないんだけど、良くなかった、、仕事はポジティブにもネガティブにもストレスがかかります。そのストレスを受け止めてくれるのは肝臓。トレーニングも同じようにストレスがかかります。そしてエネルギーを産生させるために頑張ってくれるのも肝臓。さらに飲酒。アルコール分解のために働いてくれるのも肝臓。1日のうちに違う角度から肝臓さんを使い過ぎて、、レースあるからと言って禁酒はしないので、、ごめんね、肝臓さん、という感じですね。

結果、大好きなお酒を飲みたくないと思うほどになってしまった2ヶ月弱。

という感じで、社会人になるとさらに難しくなるコンディショニング管理。

次の大会は10/6。なんと3ヶ月切ってるんですね〜😑

今回はレース後のネガティブな代償が起こらないように考えて管理してみます😅

そしてもう一つ言えること。病気をすると、何か不調が起こった時まず第一に病気と関連ずけて考えてしまいがちです。私の今回も、まず再発が頭をよぎりました。でも冷静に考えると見えてくるものが沢山。結果、今回の私は自分の不注意😂頭の片隅に置いておくことは大事だけど、何でも関連づけて考えるのは良くないですね。反省。

今日はこの辺で〜

コメント

このブログの人気の投稿

癌という病気とのお付き合い始まる

1年経過。

スタートライン