体力の限界にチャレンジ、、、。

先日、大学の後輩たちと海で練習。 このご時世なので分散して少人数で二部構成で練習。 私は指導も兼ねてるので二部とも参加。 この日は台風うねりで波も良く🌊、天気も良く🌞最高でした! 一部目終了し、二部目まで二時間。 休憩をして体力回復。と思ったが波が良くサーフィン。。笑 身体ボロボロでも入らないと勿体ない気がして、、、笑 その代償はしっかり身体に訪れ、、次の日も疲れを引きずり、、その次の日も疲れを引きずり、、笑 体力の限界でしたね。。😂 今になって一番身体の変化を感じるのは『回復力』の低下。 学生達と練習をする時は最低でも30分前には動き始め、アップのアップをします。(学生には内緒ですが。。(笑))そうしないとメインの練習からしっかり身体が動かないんですね。 それと同じで練習後のリカバリーも時間がかかります。本当はゆっくりプールで泳いでほぐしたいものです。当日はそんな訳にはいかないため、翌日にリカバリープールをするようにしています。 まだ学生と同じように動けてしまう分、そのあとが大変なんですよね。😅 でも年齢で動くのをあきらめるのではなく、練習前後のひと手間で競技は続けられますね!もう年だからとやりたい気持ちをあきらめてしまっているみなさーん!サポートします👍 うん。でもしんどい。(笑)